12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メールアドレスを確保したはいいが。
ローカルのPCに入っているメールのバックアップ、そろそろ取らなくては。
なんかいろいろ問題含みだし、最近開くの時間かかるし、
バックアップしたいしたいと思って早数ヶ月。
前にバックアップしようと思った時は、思った翌日にHDDぶっとんで読めなくなり、
あわててリカバリツールで吸い上げたものの、半分勝ち半分負けという状況で、
かなりのデータが飛んでしまったので、今度は早いところやっておきたいのだけど。
もうこんな時間ですよぅ。
今日出来るかしらん。
ミナミマグロの日本の獲っていい分量が、今までの半分になっちゃうらしい。
日本は獲りすぎていたからペナルティで、他の国より制限きついんだって。
「みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)」とかいうところで決めて、みんなそれに従うことになってるらしい。
なんでも、ミナミマグロ自体の資源が枯れかけているのだそう。
このままたくさん獲り続けるといなくなってしまうかもしれんとも。
つまり、獲りすぎで絶滅しそうってことかい。
おいおい。だったらなんで早く言わんのですか。
そりゃ、わたしまぐろ大好きですよ。
でも、そんな状況だなんて知らなかったぞ。
他の種の動物を存亡の危機に追い込んでまで、それを食べるつもりはない。
つもりはない、が、知らずに加担しているってことは十分にありうる。
スーパーの店頭POPにも、チラシにも、そんなことは書いていない。
知らずに買って、知らずに食べる。
なくなりかけて初めて、店頭に並ばなくなったり値段があがったりするのを見て、
少なくなっていたことに気づく。
ミナミマグロは高級品向けでまぐろ全体に占める割合が少ないから、
そんなに大きな騒動にはならないと思うけれど、問題はまぐろだけに終わらない。
他のどんなものも、いつそうなってもおかしくない。
普段もっと目に付くところに、情報が置かれていないものか。
なくなってからでは後の祭りだ。
「めしアップ」というWEBサイトのジャンルがあるらしい。
毎日の食事をデジカメで撮り、画像をサイトにアップ。
毎食欠かさず、長く続けるのがよしとされる。
うちの父がデジカメ買った。
少ししてPHSを機種変した。何年かぶりの機種変なのでここで初めてPHSにカメラがついた。
このPHSはほぼ姉が持ち歩いているわけだが、
そのカメラで普段の通った道とか撮り始めた。
そのうち毎日の食事を撮り始めた。
機種変してすぐPHSが修理送りになり、今度は父ちゃんのカメラでそれらを撮った。
今のデジカメは良く出来たもので、とてもうまそうに撮れる。
「めしアップ」の上陸である。
ええと、なんか妙な話になっているのでちょいと軌道修正。
そういえば、写真で間抜けな事になったことがあった。
以前、姉と札幌に行った時「北の大地のうまいもの、全部撮る」という気合いと共に、
ふたりで写真撮りまくり。
ずいぶん前の事でデジカメではなくて、一眼レフのハーフサイズのカメラだった。
オートフォーカスが甘く、合わせるのにコツがいるという性質のカメラなのだが、
このオートフォーカス甘いというのとハーフサイズで事実上画素半分というのが
具体的にはどう写真に響くのか、ぜんぜん判っていなかった。
合わせるのに時間がかかる位じゃない、という程度の認識。
そのカメラで、通常サイズ24枚撮りの4本だか5本だか撮った。
ハーフサイズなので枚数は倍。
枚数があったから、現像代もけっこうかかったような覚えがある。
出来上がって来て見たら。
ピンボケか手ぶれでまともに写ってない。
向こうでのごはんの写真を中心に、9割以上の写真がいまひとつ。
中には、何が写ってるか判らないような、どうしたらこんなになるんだか、というものも少なからずあった。
うまく撮れたのは全体で10枚以下、なんとか見られるかな、というのがもういくらかあって、あとはみんな難あり写真。
どこかぼけている上に色もなんか点々とむらがある。
これがオートフォーカスが甘いことと画素が半分なことの問題点だったのだ。
腕がよければこんなことないのだろうけれど、
日常的にカメラを使っていなかったわたしの腕はあまりにもへた。
合わせるのに時間がかかる、手が疲れてくる、撮った時に動いてしまう、画素が粗い上にぼけているので手ぶれが目立つ、といった感じで。
テジカメでない写真の場合、現像してから初めて気がつくからかなりへこむ。
旅行写真なんかだと、帰ってからじゃ後の祭り。
わたしにとって、写真にまつわる中では、かなり黒い方の歴史なような。
ここまでひどくなくても。
デジカメの写真でも後になってちょっと失敗した、と思う場合もないではない。
手軽にちょいちょいと直したいなというような。
そんな時、フォローするのにいいサイトがある。
自分のPCに画像処理ソフトを入れなくても、
WEB上で写真が 加工出来る。
加工するためのツールは一通り揃っていて、
公開も出来る。
写真を加工する時、どこをどういじったらいいか判らないとか、
いじっているうちにわけ判らないことになったとか、思うよりも面倒くさい。
うちでもたまに画像をいじる時もあるけど、よく判ってない。
いじらない方がましな結果になったりもする。
でも、このサイトでは、はじめから修正の設定がプリセットされているので、
どういじったらいいか判らなくても簡単にできるよう。
これはかなり助かるのではないかと。
修正するだけでなく、写真で遊ぶためのフィルタや、
ポストカードを作る機能とか、いろいろ付いている。
アルバムには100Mまで保存可能。
設定はマニュアル設定で使う事も可能。
URLはこれ。
「いい色.jp」https://iiiro.jp/
これだけついて無料だそう。
それはかなり太っ腹なんじゃない。
Tu-Kaのスカイメールがそのままでは使い物にならないので、メールを分割転送してくれるメールサービスを探してた。
無料系のサービスでなんとかしようと思って、いろいろ試したけれど、
いまひとつしっくり来ない。
登録したものの動かなかったり、1日に1度くらい毎日サーバー止まってたり、転送はされるものの送信元が誰なのか判らなかったり、いつのまにか転送されなくなっちゃったり、届いたメールに全部エラー返しまくったり、登録フォームがそもそも動作不良だったり。
最近登録した複数の無料サービスでこのいずれかの問題でいまいち判定。
検索で出て来るめぼしいサービスをおおよそさらったあたりで、無料サーバー漁るのに疲れてきて。
そんな状況のところで、インターネット始めた頃から使っているPCの転送メールサービスが使えなくなっていることが判明した。
しまった。常用しているのにこれはまずい。
探している間に試した転送サービスの動作が妙で、転送先にメールが届いているのになぜかエラー返しまくって、その転送先として登録されていたそのアドレスが存在しないアドレスと判定されてアカウント凍結、という有様…らしい。
掛かり言葉の応酬のような文章ではあるが、そうした状況でメールは半分不通状態。
実はここのところ2、3ヶ月はそんな感じで。
もう正直ぐちゃぐちゃ。
この件について状況確認をとると、アカウントを凍結されたところの業者いわく
「有料のプレミアムサービスに移行するならメールアドレス復活可能」との回答が来た。
つまりはこれも無料アドレスだったわけ。
しかしながら。
そのアドレスは10年近く無料でほぼノートラブルで使えていたもので、今回の事態でトラブル対応が早い(だからこそ短期間のトラブルでわたしのアカウントが凍結食らった)ことが判明したことになる。
逆説的に安定サービスであることを証明したわけ。
放置でなくちゃんと普段、面倒見られてるってことだ。
インターネットで初めて取ったアドレスでいまさら変えると面倒なのと、携帯メール用の転送サービス探しに疲れたのと、インフラのバージョンアップを狙って、有料サービスに移行することにした、いやもう移行した。
ちょうどいいからこの際、頼ることにするわ~。 も、疲れたし。
このサービスは、複数の転送先山程(多分)設定可能、細かく条件指定したメールフィルタを山程(多分)設定可能、使い捨てアドレス5個設定可能、携帯向け分割転送機能、携帯からの送信のfromを変換する機能、今時には小さめながらもメールボックス本体…といったものがまとまっているので小技が利きそう。
設定項目は多機能だけに煩雑なものの、ひとつひとついじっていけばなんとかなるか、という位で納まっている。
転送されるメールの流れを、自分自身がきちんと判っていないと大変なことになるが。(^^;
お値段はあまり高いわけじゃないけれど、使い切らないともったいないから使い込んでみることにするわ。
サービスの名前は、「CLUB BBQ Premium」っていうやつ。 くわしくは公式を見てってことで。
興味のある向きには、実際に使えるかどうか、うちが人柱しているから聞いてくれればある程度は回答可能。
PRにリンクはっているのは偶然の一致。無料のからだと使い始めて長いし。
うちもこれでメールがらみの問題から少しは解放されるといいなっつうか、もう解放されたい。
少しはましになるかしらん。
わたしは普段、銀行はほとんどネットバンキングで済ませる方。
振り込みに行こうにも気がつくと時間過ぎてます、ってのが多いんで。
手数料も直接行くよりも微妙に安かったりすることもあるので、むしろ積極的に使う。
ちりも積もれば山っていうし。
今日、メールに入っていた中で、こんなの見つけた。
ソニー銀行のMONEYKitっていうサービス。
サービス内容は普通に銀行。
他の銀行やネットだけの銀行と比べても、まあ標準的と思う。
じゃ、どこで引っかかったかっていうと。
オンラインバンキングは操作画面のカスタマイズはあまり利かないところが多い。
用意されたものは1種類か、カスタマイズ出来たとしても色が塗り替えられるとか、手を入れられるとしてもその位。
MONEYKitの場合。
体験版の範囲で判るのはブラウザ離れしたインターフェイス。
小さなウインドウが開き、その中に機能がひとまとめにされていて、もうひとつソフト立ち上げていじるような感じ。
いままでにない操作感が面白げ。
出来ることは普通の銀行とあまり変わらないので、これが使えることが最大のメリットじゃないかと思う。
実際にブラウザベースでなんか動いているのかも知れないけれど、
かなり芸が細かい。ツールのボタンひとつにしても、ちょこちょことよく動く。直感的な見た目でとっつきにくさはない。
ただ、起動時にCPU負荷があがる傾向があるので、古いOSやパワーのないPCだと少しきついかもな、と言う感がある。
試すならそれなりのスペックのPCを使うのが安全。
これはまったく見た目の違うものが3種類用意されている。
ごく普通のものと、かわいいのと、クールなもの。
それぞれに基本機能の他に、特徴のあるオプション機能がついている。
多機能で全部書くとやたら長くなるので、詳細は公式サイトを参照ということで。
それと、かわいい見た目の柄がポストペットだっていうのが、ソニー系らしいところかも。キャラクターが貯金を叱咤激励して応援くれるらしい。
ソフト的な部分で貯金支援ですか~。
これ、ある意味ポイント高し。
もうひとふんばりできそうかも。
ソニー銀行のMONEYKitのトップページはここ。
http://moneykit.net/
なんか変だなと思ったら、カウンタ表示出来てないし。
表示されてないと当然カウントアップしないし。
もちろん回らないし。
アクセスログばかり見てたから気がつかなかった。
うかつ~。(^^;
わたしは1度だけ、米沢嘉博さんと直接お会いしている。
今回のことを聞いたとき、そんなに面識ないはずなのに、
とてもリアルに印象があるのはどうしてだろう、とここ数日考えてた。
はじめは不思議に思った。
思い出してみる。
ある席に呼ばれた時に、同席したはずだ。
確かに紹介されて挨拶もしている。
この時の事が、印象として残ったのだ。
その記憶が正しいとすると。
いちばん良い服でばっちりキメたところと、自分史上1、2を争ういちばんの恥を
一緒に見られたことになる…事に今日気がついた。
どうしましょうどうしましょうどうしましょう。
いまさら数年前のことを言っていても仕方がないが、めちゃくちゃはずかし~。
もしも、米沢嘉博さんがこのことを覚えていてくださったのなら、
恥のところは華麗にスルーして欲しいと思ったりして。
ひとはいなくなっても、残るものに記憶を残す。
どうやら今回のことで、わたしに開けていった穴は意外と大きかったようだ。
でも思い返せば暖かい思い出がそこに満ちていく。
今頃は告別式の最中のはず。
今日は雨ですわ。
夕方からこっち、どぼどぼどぼどぼと。
地上デジタルNHKの1時間降水量の情報によれば、11.0mmとか。
通常の都市の場合、1時間あたりの降水量50mmまでは対応できるように出来てるとは言うが、
大雨には違いない。
最近、熱帯化してない?