12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日分のガリレオチャンネル視聴中。
録画の面倒を見つつ、ポイントサイト回りつつ、DVD焼きつつ、だけど。
同時作業タスクが足りないよ~。
今日のテーマはビオトープということで、首都圏各所のビオトープが取材されている。
その中のひとつとして、わたしの地元の小学校が取材されていた。
学校の中にみごとに自然環境が構成されている。
生き物もちゃんと住んでいるし、植生もかなり自然っぽい。
荒川の土持ってきて作ったそうだから、その植物は荒川由来か。
観察している人達とか、楽しそうだな。
そうやってどんどん科学好きを養成しちゃってくれ。
非常にいいことですわ。
わたしの小学生の頃にはあえてビオトープとして何かを作り込んだりはしなかった。
でも、それっぽい雰囲気の水槽や池はあった。
カモのつがいがいて、タニシが住んでいて。
コンクリート作りの水貯めのようなものだったけれど、水草は勝手に生えるにまかせられていたのだろう。
しいていえば、それが学校の中の自然。
ホテイアオイが増えに増えて、夏は大変なことに。
学校の中のビオトープ、科学好きにはとてもうらやましい。
今後が楽しみなのでどんどんやって欲しい。
でもって、一般の市民にも見せて欲しい。