12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タグクラウドの設定関係、つづき。
新しいエントリを上げるたびに、タグクラウドに単語を登録する。
過去のも含めて、ちくちくと作業。
書いた数より多くやれば、早く終わる勘定。
このパーツは世話しないと何も起きないし、使えない。
放置すると付けている意味がないし、パーツの機能としては死に体となるわけ。
やっているうちに、検索エンジンを飼っているような気分になってきた。
そういえば、サービスの名前書くの忘れてた。
設置場所にも書いてあるけど、これTagClickというそうだ。
それにしても何か、外向けにアプローチする機能が欲しい。
自分のブログ内だけではどうにも狭い。
TagClick管理者さんにリクエストできないかな。
タグクラウドの設定中。
これ、検索エンジンみたいな機能もついている、のではなくて、
検索エンジンそのものだわ。
自分ブログ内自己登録タイプ検索エンジンというか。
表示ワードは自動できまったりするのではなくて、ブログの書き手が設定する。
書き手主導の検索エンジンは今までにない考え方じゃないかと。
今までのエントリをひとつひとつ、単語を拾って設定サイトで登録する。
登録前のものは何個かしか拾ってはくれないので、それ以前のは自分で登録。
拾われたものも単語は自動登録されないから、これも手作業で登録。
エントリの中のマイ重要ワードを抽出する作業は楽しいが、
一気にはやりたくない作業。
たくさん書いたあとのブログに付けると物量あって大変だ。
付ける気があるなら新しいうちにやらないと、それだけ設定の手間が増える。
「ご利用はお早めに」って感じ。
1ヵ月分だってまだまだなのに。
これ、ほかの登録者の登録単語とリンクして何かしたら面白いかも。
ブログパーツ遊び。(^^)
タグクラウドっていうやつをつけてみた。
とりあえすずつけてみたってところで、まだ設定も何もしていない。
よく使われる言葉が大きく表示されるそうで、
検索エンジンのような機能もついているらしい。
NHKの番組でぷかぷかしてるの見たときから、ああいうの欲しかったんだぁ。
いまはまだ何も表示されてないみたい。
土曜の朝の自分的定番、午前中放送のアニメの録画処理作業中。
DVD焼いている裏でブログの更新。
ゆうべちょいとがんばって焼いたので、今日はやや余裕あり。
でも、ラッシュ時間帯まであと30分しかないぞ。
あまりのんびりやっているとまた録りそこなうぞ。>自分(^^;
油断すんなよってば。
このブログを始めてから、おおよそ1ヶ月経った。
アクセスログを見るに、わたしひとりで数を踏んでいるわけではなさそうで、
とりあえずはほっとした。
「ひとりでカウンタ回してたりしてな」とか、始めたときには思ったけど。
少なくとも1日1件は、新規の書き込みをあげること、という目標を立てたわけだが、
いまのところそれはきちんと続いている。
ここで公言してしまえば、もし後々気合い入らない時があったとしても、
多少は後押しになるだろう。
言ってしまった以上、記録がここに残る。
微妙に尻に火をつけてみる。
今日もきてくれてありがとう。
よかったらこれからもどうぞよろしく。
今使っているマウスが接触不良気味。(^^;
前から時々そんなことはあったんだけど、どうやらそれが進んできたようだ。
仕方がないので、よく使う録画機ではなく、この間買ったDELLのマシンのものと入れ替えた。
そのマウスは安いものだったのだが、実に握り心地がよく疲れない。
同じのか、同系列デザインのが欲しいなと思ってメーカーサイト見に行ったら生産終了。
似た感じのモデルはないし。モデルチェンジ早すぎ。
で、DELLに付いていたマウスを録画機に使っている。
でもそれでは、わたしには少し大きいようで、ボールをつかむような感じになる。
これを1時間くらい使うと手がしびれてくる。
手の中に収まるものをくるくると動かすのと、つかんで引き回すのはかなり違う。
しばらくすると、力が入りすぎたのか爪が変形してきた。
長時間使うと違うわ。
ともあれ接触不良のもまだ使えるし、代替手段はあるし、
何となればとなりのマシンのマウス使っちゃえ、というのもある。
次は光学式でコードのないのでも使ってみようかなあ。
適当なときに買っておこう。
魯山人納豆というものがあって、一時期うちでにわかに流行ってた。
普通の納豆を400何回だかかき混ぜて、
普通にたれとからしとねぎ入れて食べる、ということらしい。
深めの器に納豆を入れて、ただ何となく混ぜていると何回混ぜたか判らなくなる。
それではレシピとしてあまりにいい加減だ。
そこで10回をワンセットとして、約40セットをカウントしながら混ぜる。
ただ混ぜると言っても。
工程の半分くらいから、納豆がだんだん崩れてくる。
はしや器の壁にくっついてきて、混ぜてるんだか混ざっていないんだか判らなくなってくる。
指定の回数混ぜた頃にはもうなにがなんだかって感じになる。
納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が、混ぜることにより結合が切れてグルタミン酸になる。
グルタミン酸はうまみ成分なので、おいしくなる、という理屈だと。
実際、それなりにうまい。
うまみうんぬんはしっかりと判らないが、そういうことであれば、うまみ調味料入れるよりいいかも。
しかしながら納豆食べてる感じはしない。
大粒納豆の大豆のふっくらした豆をかむ充実感とか、
小粒納豆のご飯と豆の粒感の絶妙のコラボレーションとか、そういうのを楽しむ余裕はない。
強烈なかき混ぜに耐え、大豆としてのアイデンティティを保つのに精一杯、とそういう味。
糸もほとんど引かない。結合切れてるんだからあたりまえか。
納豆の納豆らしい特徴は、かき混ぜパワーの前に屈してしまうのだ。
特徴のある食材をどうしてわざわざ正体なくして食べるんだ?と考えていたら思い出した。
この食べ方を開発した北大路魯山人は、納豆は苦手だった、という話があるんだ。
つまり、苦手であるからそのままでは食べられず、
特徴を消し、別物にする方向に走ったと。
そういうことか。
そうまでして食べるかいな。
食通の辞書には食べないという言葉はないらしい。
検索してみたら、こんなの見つけた。面白い。
実録:KOKIのざっぱ汁 http://kokis.client.jp/
生姜プリンを作った。
うまいこといったので、条件をメモ。
生姜すりおろしをすった時に出る汁も入れて、カレースプーンにたっぷり2-3杯
砂糖を砂糖入れ用の小さなスプーンで4杯くらい
牛乳250-300ml前後、大きなマグに適当
生姜と砂糖を先にマグに突っ込み、しっかりぐるぐる混ぜる
生姜すりおろしと砂糖をなじませ溶かす
牛乳をその上から適当に注ぐ、8分目くらい
加熱前にしっかり混ぜる
小さななべに熱湯を沸かし、その中に材料を入れたマグを入れ、湯せん
軽くお湯が気泡を立てる程度の火加減にし、15分前後放置
表面が固まったような気配がしてきたら、スプーンを突き立ててみる
固まっていたら出来上がり
うちでの勝利の法則
生姜は皮付きのまましっかり洗って、剥かずに丸ごとすりおろす
生姜はすりたて、牛乳は成分無調整を冷たいままで調理
計量誤差上等
また作ってみよう。
気がつくとブログの左側が、下の方までいっぱいになっている。
そんなにたくさんブログパーツとか、そういうの載せていないのにな。
あちこち見て回っていて、面白そうなブログパーツがあっても、
置き場がなくて試せない。
右にもう1本サイドバーあったらな、と思いつつ、なかなか手が付かない。
あまりブログパーツ祭りになるのもどうかと思うが。
HDDで重石になっている大きなファイルの分割。
ちまちまやっているものの、終わらない。
DVDに焼く、ファイル割る。焼く、割る、焼く、割る。
焼く割るの繰り返し。
みんな番組長いのがいかんのです。@大半が録画したmpeg2
土日祝日はラッシュ。
複数PCあると、こういう時に便利だ。
ネット歩き回ってたら、こんな記事見つけた。
宇宙天気予報 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061020_space_weather/
太陽活動、地磁気活動、プロトン現象、
高エネルギー電子、電離層、活動度指数についてお知らせしてくれる、そうだ。
日常生活する分には規模が大きくて何がなんだかって感じの天気予報。
それは細かく言えば影響あるんだが。
遠距離ラジオ聞くときとかか。
上記URLの管理人さんも言うとおり、SFチックな気分になってみるというのが、
現状日常生活での使い道っていうか。
実に楽しげな使い道だ。
気分は未来人…いや、古いSFから見たら、わたしらふつ~に未来人か。
わたしの使っているものではないが。
姉の使っていたICレコーダが壊れた。
それも出かける直前にだ。
なんてことだ。
時間がないので、わたしが代行にて問い合わせ手続き。
とりあえず、ばたばた。
姉はさっき、今日の用事にぶっ飛んでいった。
今日にでもすぐ必要ということで、
メーカーサポートやらショップやらに新品の値段について問い合わせたが、
使っていた東芝のレコーダは後継機種にはごく簡単なものしかなく、
高性能な機種は生産終了でもう手に入らないらしい。
修理についても問い合わせたけど、現在問い合わせ待ち中。
データだけでも吸い出せないかと思うけど、これも一緒に問い合わせ待ち中。
…書いている途中で連絡来た。
修理不可能、データ吸出しも出来ないということだそう。
古いからもう対応終わっちゃってるのか。
磁気媒体に影響を与えないスピーカー、スリムで扱いやすいデザイン、
独自データフォーマットながらも(多分)小さなデータサイズなどで、
とても便利なかわいいやつだったんだが。
しかたなく次に買う機種の選定と価格調査。
姉は出先で今日の用事中なので、イモートコントロール機能を発動して価格調査中。
調査結果は持っていったPHSにばんばんメールを投げる。
必要な情報は投げ切ったので、あとは今日買えるかだ。
JR東京駅で「発電床」なるものが実験されているのだそうで。
改札の出入り口のところに発電マット敷いて、通行人が通ると電気が発生…という仕掛け。
ここんところネットのニュースで話題になっていたので、
もっと詳しく見ようと写真を探していたんだけど見つからない。
床の横から写したものばかりだわ、上からの写真はないのか。
と、思ったらあった。
リンク張るのは微妙みたいなのでリンクしないけど、
読売新聞社のニュース記事の写真が比較的わかりやすい。
…なんだ、すごい幅狭いじゃん。
もっと派手に広範囲に実験しないのか。そうすればそれなりの効果は望めないか?
いっそ都市実験として、私鉄や地下鉄を含めた実験にすればいいと思う。
今回の実験では1日で100Wの電球が数十分つく程度とかいう話だけど、
それじゃまだ実用には遠い雰囲気だなぁ。
発想はかなり面白い。
わたしのなかでじわっとJRの評価上昇中。
アミューズメント施設とかの床に敷いて、通路をLEDで飾って、
通路をひとが通ると、きらきらするようにしたらきれいかも。
実験した結果、何かに使えるほどの発電が出来なければ、
駅の通路でやっても話題にはなるような。
秋になってきて。
深夜にテレビを見ていると、
番組のあいだあいだに学校のCMがちらちらと見えるようになってくる。
来年度の学生募集とか。
そういえば、わたしも高校の頃、
いろんな学校の説明会回ったっけな、と思い起こしてみたり。
今日、今時っぽい感じの学校の紹介がメールに入っていて、
面白そうだったので、サイトをのぞいてみた。
その学校は「音楽学校メーザー・ハウス」というそうだ。
音楽学校、のところから学校の名前なのね。
URLはhttp://www.mesar.co.jp/
専修学校ではないようなので、いわゆる専門学校ではない。
でも、内容は判りやすく表現するなら音楽専門学校 ってところ。
ちょっとした習い事ではなくて、プロになるのを目標とする学校だそう。
楽器、歌はもちろん、作曲編曲とかも教えている。
サウンドクリエイトってのはちょっとどの辺かピンと来ないけど、
きっと音楽関係なんだな。
分野はとても細分化していて、学科の数が多いのは今時だからか。
各科、1年ないしは2年のカリキュラム。
この時期らしく2007年4月生願書受付中で、
体験入学や学校説明会、見学の日程を公開中。
経験上、学校選択にはこうした説明イベントは1度は行っとけでしょ、と思う。
実際行ってみて印象が変わることもあるし、続けてその場所まで毎日行けそうか、というのもある。
通学に利用する交通の問題とか、雰囲気とかその他もろもろ。
カリキュラム以外の要素で確認必須な事項は、思ったよりも多かったりして。
入ってみて初めて判ることも多いけど、それは別の話かも。
だから、説明イベントが多いのはいい感じ。
卒業生の参加作品もたくさん紹介されている。
音楽のことはあまり詳しくないので、どういうものだかよく判らないけど。
詳しいひとが見たら、おおっとか思うのかしら。
例によって、興味のある向きは上記URLを見て、ってことで。
それにしても、学科の細分化には驚いた。
わたしの現役世代にはこんなにすごくはなかったような。
今日来たメールのなかで、こんなのがあった。
とくする情報局、プレゼントキャンペーンだって。
ええと、アプリ、待ち受け、着うた無料ダウンロード、
11/6までは"毎週変わる豪華プレゼント!特集"開催中、
プレゼント内容は"ネスレ ネスプレッソコーヒーメーカー 限定色のオレンジ"と"ナショナル ホームベーカリー"10/16~10/23
"東京ディズニーリゾートペアパスポート+JTB旅行券2万円分""ROVER 折り畳み自転車"10/23以降
とかを週替わりでプレゼント。
5週はずれで抽選で5名に本真珠ハートペンダント。
いいものくれるわ。
応募したいな~と思ってみていたら、ここ携帯サイトなのね。
Yahoo!ケータイ→とくする情報局って書いてあって、URL書いてないし。
わたしの携帯はインターネットは出来ないやつだし。
けっこううらやましいぞ。
うらやましいから妄想してみる。
ディズニーリゾートとか旅行券とかもいいが予定ってものがあるし、
折り畳み自転車はもうあるので、ネスレのネスプレッソメーカーか、
ナショナルのホームベーカリーに食指が動きますわ。
ネスプレッソメーカーはスチーム式のしっかりとしたもの。
フォームミルクが作れればなお良し。アレンジ利くし。いいなあ。
ホームベーカリーでお茶のおとものお菓子パン作るとか、はっきりいっておいしそう。
かなりいい感じ。
たま~に思い立ってお茶のおともを作るんだけど、半分くらいの確率で失敗して難ありになる。
コーヒーは、わたしが入れたのはいつも薄いよと言われる。
お菓子パンは年中は買っていられないから、思い立った時に作れたらいいし、
これらは工程が自動化されていて失敗がない。テクニックとか必要なし。これはうれしい。
誰かうちに来てお茶とかいう時にも、はずれなく作れるのなら使える。
思い切り期待して作り始めてうまくいかないのは、自分でやっているとはいっても、
何度もそんな感じだとやはりへこむわ。
敗戦処理っていうやつ。残さず全部食べるけど。
でもこれ、どちらかひとつしか選べないんだよね、迷うな~。
このとくする情報局のオリジナルキャラクター、
"T1&T2"の画像と思われるものがあったので貼ってみる。
富士山しょってるのか…。
かわいいっていうか、謎。