Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ゆの☆のおきらくブックマーク。 コンセプトは「ゆる~く行こう」。
プロフィール
HN:
ゆの☆
性別:
女性
自己紹介:
微妙にどつぼな日々を送る柴犬スキー。
いつもどこか何かがプチどつぼ。

もしかして自爆系キャラ…なんだろうか。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

成果報酬型・リンクシェア
BlogPet


全国の求人情報 楽天仕事市場



最新TB
スポンサードリンク
最新CM
[2009/09/04 (Fri) 18:23:55 むらた]
[2009/01/31 (Sat) 20:05:09 アザラシ]
[2007/08/23 (Thu) 15:38:05 qqq]
[2007/07/09 (Mon) 15:51:02 BlogPetのぷに]
[2007/07/02 (Mon) 15:21:48 BlogPetのぷに]
スポンサードリンク
最古記事
[2006/09/25 (Mon) 15:52:52]
[2006/09/26 (Tue) 07:57:10]
[2006/09/27 (Wed) 07:44:33]
[2006/09/28 (Thu) 08:21:07]
[2006/09/28 (Thu) 18:26:37]
[2006/09/28 (Thu) 18:58:57]
[2006/09/29 (Fri) 00:00:01]
[2006/09/29 (Fri) 11:31:23]
[2006/09/29 (Fri) 20:14:54]
[2006/09/30 (Sat) 00:01:00]
[2006/09/30 (Sat) 00:18:41]
[2006/09/30 (Sat) 08:41:01]
[2006/10/01 (Sun) 02:45:39]
[2006/10/01 (Sun) 15:52:10]
[2006/10/02 (Mon) 19:54:33]
バーコード
カウンター
アクセス解析
BlogScouter
最新記事
[2007/07/22 (Sun) 03:45:30]
[2007/06/30 (Sat) 10:32:49]
[2007/06/29 (Fri) 00:00:01]
[2007/06/28 (Thu) 10:56:55]
[2007/06/27 (Wed) 14:32:54]
[2007/06/25 (Mon) 10:48:29]
[2007/06/21 (Thu) 16:43:09]
[2007/06/19 (Tue) 14:08:02]
[2007/06/12 (Tue) 17:02:37]
[2007/06/11 (Mon) 00:00:01]
[2007/05/10 (Thu) 05:19:00]
[2007/05/07 (Mon) 23:59:59]
[2007/05/06 (Sun) 19:56:00]
[2007/04/22 (Sun) 08:49:29]
[2007/04/21 (Sat) 14:45:41]
スポンサードリンク
TagClick
ブログ内検索
今日の緑さん
green-ribbon
占い
FLO:Q
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魯山人納豆というものがあって、一時期うちでにわかに流行ってた。

普通の納豆を400何回だかかき混ぜて、
普通にたれとからしとねぎ入れて食べる、ということらしい。

深めの器に納豆を入れて、ただ何となく混ぜていると何回混ぜたか判らなくなる。
それではレシピとしてあまりにいい加減だ。
そこで10回をワンセットとして、約40セットをカウントしながら混ぜる。

ただ混ぜると言っても。
工程の半分くらいから、納豆がだんだん崩れてくる。
はしや器の壁にくっついてきて、混ぜてるんだか混ざっていないんだか判らなくなってくる。
指定の回数混ぜた頃にはもうなにがなんだかって感じになる。

納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が、混ぜることにより結合が切れてグルタミン酸になる。
グルタミン酸はうまみ成分なので、おいしくなる、という理屈だと。

実際、それなりにうまい。
うまみうんぬんはしっかりと判らないが、そういうことであれば、うまみ調味料入れるよりいいかも。
しかしながら納豆食べてる感じはしない。

大粒納豆の大豆のふっくらした豆をかむ充実感とか、
小粒納豆のご飯と豆の粒感の絶妙のコラボレーションとか、そういうのを楽しむ余裕はない。
強烈なかき混ぜに耐え、大豆としてのアイデンティティを保つのに精一杯、とそういう味。
糸もほとんど引かない。結合切れてるんだからあたりまえか。

納豆の納豆らしい特徴は、かき混ぜパワーの前に屈してしまうのだ。

特徴のある食材をどうしてわざわざ正体なくして食べるんだ?と考えていたら思い出した。
この食べ方を開発した北大路魯山人は、納豆は苦手だった、という話があるんだ。

つまり、苦手であるからそのままでは食べられず、
特徴を消し、別物にする方向に走ったと。
そういうことか。

そうまでして食べるかいな。
食通の辞書には食べないという言葉はないらしい。

検索してみたら、こんなの見つけた。面白い。
実録:KOKIのざっぱ汁 http://kokis.client.jp/

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Mail
URL
Comment
Font-Color
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [41] [42]

スポンサードリンク


Powered by NinjaBlog Copyright(c) 極楽通りでつかまえたっ☆ All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]