12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの暖房はガスのFF式ヒーターを使っている。
これはパワフルな上、空気も汚れないので、大変良いものだ。
ただ、これにも問題がないわけではなく。
条件はよくわからないが、ときどき立ち消えする。
警報と思しきランプがつくが、スイッチを切って放置するとまた付く。
毎年起きるので、何度か修理を頼んだが、それでもまた消える。
あんまり何度も起きるので、毎度修理を呼ぶのもどうかって感じになって、
使えないわけじゃないしと、なんとか使っている。
その都度呼んだら、週1度くらい呼びつけることになってしまう。
たまになかなか付かないときは、電気のエアコンでしのぐんだけど、
この電気のエアコンが弱い、というか寒い。
温度を上げても、どうにも寒い。
うっかり冷房モードに入ってるわけじゃない。
暖房でだ。
これが直接熱源で空気を暖めているものと、
外からの熱をくみ上げて、暖めているものの違いなのか、と思う。
そういえば電気のエアコンは、特別寒いときは補助暖房を使え、とマニュアルにかいてある。
くみ上げるんだから、外が寒ければ、そりゃ暖まらないわ。
要は、効きが甘くなるのだな。
と、いうわけで、目下立ち消え中。
明け方に暖房効かないのは寒いよ。